Archive | 2012年06月
先程まで降ってた雨も小康状態となり、外へ出るタイミング???
と、なれば・・・
やっぱココですよね♪

店内に入るとユウタくんから自動オーダー
「ナシカタ」
ネギも、どちゃっと山盛りでラーメンが出来上がりました
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
良い感じのライトティスト
それでいて十分にトンコツからのダシは出てるようです
もう少し塩分が必要なら小さいヤカンからドーピングするよりも?!
「替え肉」で調整した方が宜しいかと思われ・・・
今の時間、麺のオペレーターは新人くん
数人分のオーダーが入ってたので、麺をまとめて茹で上げてるんだろうけど表面がなんとなく「ねちゃねちゃ」してる気がします
スープと麺のコラボレーションが旨いラーメンの絶対条件だと思うのですが、スープのブレや麺の茹で加減で中々『神』と呼べる程の物に出会ってません
長浜へ通うって事は、いつの日か『神』に会いたいって願望なのかもしれませんね♪
最近替えた携帯電話で撮影してみましたが。中々上手く写す事が出来ず見苦しい画像で申し訳ありません
食券画像もピンボケしてますが、ラーメン画像は見るに堪えがたくUPする事が出来ませんでした
昔、言われてた「ばかちょんカメラ」ってもう無いのかなぁ
長浜屋 29
長浜家 27
類似 長浜 1

と、なれば・・・
やっぱココですよね♪

店内に入るとユウタくんから自動オーダー
「ナシカタ」
ネギも、どちゃっと山盛りでラーメンが出来上がりました
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
良い感じのライトティスト
それでいて十分にトンコツからのダシは出てるようです
もう少し塩分が必要なら小さいヤカンからドーピングするよりも?!
「替え肉」で調整した方が宜しいかと思われ・・・
今の時間、麺のオペレーターは新人くん
数人分のオーダーが入ってたので、麺をまとめて茹で上げてるんだろうけど表面がなんとなく「ねちゃねちゃ」してる気がします
スープと麺のコラボレーションが旨いラーメンの絶対条件だと思うのですが、スープのブレや麺の茹で加減で中々『神』と呼べる程の物に出会ってません
長浜へ通うって事は、いつの日か『神』に会いたいって願望なのかもしれませんね♪
最近替えた携帯電話で撮影してみましたが。中々上手く写す事が出来ず見苦しい画像で申し訳ありません
食券画像もピンボケしてますが、ラーメン画像は見るに堪えがたくUPする事が出来ませんでした
昔、言われてた「ばかちょんカメラ」ってもう無いのかなぁ
長浜屋 29
長浜家 27
類似 長浜 1

土砂降りの博多の街
夜が明けても雨脚が弱まる気配も無く降り続いてます
そんな中、なんやかんだでやっと朝食が摂れる時間が出来たので行って来ました

食券を買って店内をガラス戸越しに覗くと満員状態
リーダーから手招きで向かい入れられ、5正に空きが一席

今朝のラーメン 丼を覆うネギの緑が凄い映えてます

今の時間、麺をオペレートしてるのはあんじぇら姉さん
ホールには、リーダー、おばちゃん、ヤンキータイプのお姉ちゃん、新人クン
奥の方にもユウタくんやシンちゃんも見え隠れしています
朝の豪華メンバーが勢揃いしてるようです
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
あっさり味のスープと、醤油味の元ダレが織りなす色彩のハーモニー
『長浜屋』ならではの味を醸し出してます
中に芯が若干残るカタの麺
ゴマとコショウで味を引き締め 頂っただきま~す♪
長浜劇場
久々に笑わせてもらいました♪
観光客らしき若者`sが食券を片手に握りしめ入店
リーダーに食券を手渡そうとしてもテーブルに置いとくように促される
(この時点で少々脹れっ面 (# ̄З ̄) ブツブツ)
麺の硬さを指定したつもりのようですが「硬い玉~!」と言っちゃったので、「ラーメンもまだ食べとらんとに替え玉はなかろうも」と奥の方から囁きが聞こえてきました
るるぶ本等からの情報でしょうが ”しったか” は凄い恥ずかしいよ~ん!!!
長浜屋 28
長浜家 27
類似 長浜 1

夜が明けても雨脚が弱まる気配も無く降り続いてます
そんな中、なんやかんだでやっと朝食が摂れる時間が出来たので行って来ました

食券を買って店内をガラス戸越しに覗くと満員状態
リーダーから手招きで向かい入れられ、5正に空きが一席

今朝のラーメン 丼を覆うネギの緑が凄い映えてます

今の時間、麺をオペレートしてるのはあんじぇら姉さん
ホールには、リーダー、おばちゃん、ヤンキータイプのお姉ちゃん、新人クン
奥の方にもユウタくんやシンちゃんも見え隠れしています
朝の豪華メンバーが勢揃いしてるようです
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
あっさり味のスープと、醤油味の元ダレが織りなす色彩のハーモニー
『長浜屋』ならではの味を醸し出してます
中に芯が若干残るカタの麺
ゴマとコショウで味を引き締め 頂っただきま~す♪
長浜劇場
久々に笑わせてもらいました♪
観光客らしき若者`sが食券を片手に握りしめ入店
リーダーに食券を手渡そうとしてもテーブルに置いとくように促される
(この時点で少々脹れっ面 (# ̄З ̄) ブツブツ)
麺の硬さを指定したつもりのようですが「硬い玉~!」と言っちゃったので、「ラーメンもまだ食べとらんとに替え玉はなかろうも」と奥の方から囁きが聞こえてきました
るるぶ本等からの情報でしょうが ”しったか” は凄い恥ずかしいよ~ん!!!
長浜屋 28
長浜家 27
類似 長浜 1

立駐に車を止めると、辺り一面ふわぁ~と香るトンコツの良い匂い♪
今朝のスープに期待が持てます

食券を買って店内に入れば・・・
満席状態 ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ヤンキータイプのお姉ちゃんが自動オーダーを始めて通してくれました
「ナシカタ」
ついでに手招きして3番テーブルの通路側を開けてくれましたが、次に来たお客さんが二人連れだった為に5背に移動をお願いされちゃいました

ぱっと見、クリーミーなスープに新鮮なネギの緑が凄い映えて、エエお顔に感じられます
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
薄っ!!!
すかさず小さいヤカンからドーピング
コショウとゴマでカスタマイズして、、、
(^Q^)アーン いただきまーす
長浜屋 27
長浜家 27
類似 長浜 1

今朝のスープに期待が持てます

食券を買って店内に入れば・・・
満席状態 ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ヤンキータイプのお姉ちゃんが自動オーダーを始めて通してくれました
「ナシカタ」
ついでに手招きして3番テーブルの通路側を開けてくれましたが、次に来たお客さんが二人連れだった為に5背に移動をお願いされちゃいました

ぱっと見、クリーミーなスープに新鮮なネギの緑が凄い映えて、エエお顔に感じられます
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
薄っ!!!
すかさず小さいヤカンからドーピング
コショウとゴマでカスタマイズして、、、
(^Q^)アーン いただきまーす
長浜屋 27
長浜家 27
類似 長浜 1

土砂降りの博多の街から那の津通りを西へ向かい朝ら~♪

店内に入ればあんじぇら姉さんから自動オーダー
「ナシカタ」
ぽっかり空いてた3正に何も考えずに座り、しばし撃沈?!
この位置はクーラーの冷風が直撃します・・・
今の時間、麺をオペレートしてるのは新人クン
ホールにはリーダーを除き、朝のメンバーが勢揃いしています
姉さんが「あれあれ」を指示してラーメンが出来上がりました

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
いつものライトティストなトンコツスープですが、夏を感じる若干塩味が強い『夏仕様』
麺を口に入れると、中に一本芯が残る「カタ」
噛むとプチンって弾ける絶妙の硬さ
ズビズバっと食べ進み、麺の喉越しをもう少し楽しみたくて替え玉
「硬い玉」
ゴマとコショウで味をカスタマイズして、もう少しだけ麺とスープのハーモニーを楽しみましょうか♪
長浜屋 26
長浜家 26
類似 長浜 1


店内に入ればあんじぇら姉さんから自動オーダー
「ナシカタ」
ぽっかり空いてた3正に何も考えずに座り、しばし撃沈?!
この位置はクーラーの冷風が直撃します・・・
今の時間、麺をオペレートしてるのは新人クン
ホールにはリーダーを除き、朝のメンバーが勢揃いしています
姉さんが「あれあれ」を指示してラーメンが出来上がりました

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
いつものライトティストなトンコツスープですが、夏を感じる若干塩味が強い『夏仕様』
麺を口に入れると、中に一本芯が残る「カタ」
噛むとプチンって弾ける絶妙の硬さ
ズビズバっと食べ進み、麺の喉越しをもう少し楽しみたくて替え玉
「硬い玉」
ゴマとコショウで味をカスタマイズして、もう少しだけ麺とスープのハーモニーを楽しみましょうか♪
長浜屋 26
長浜家 26
類似 長浜 1

早朝から検査の為にバリウムを飲まされ、早く異物を出すためにも何か食べなきゃ?!
やっぱココですよね♪

食券を買って店内に入れば、、、
久々に朝からおばちゃんがホールに居る!!!
お会いできたのは何か月ぶりかにゃん
でも、ちゃんと覚えてくれてました
自動オーダー 「ナシカタ」
何気に水前に空きを見つけて座ればラーメンが出来上がりました
誰からともなく「ナシカタはあれあれ!」

ネギの緑が凄い鮮やかですね

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
先日も感じた「夏仕様」のスープです
ライトティストなトンコツスープですが元ダレがしっかり効いていて、ちょっと硬めに湯切りされた麺と凄い良いコラボを奏でてます
ゴマとコショウ、紅も添えて長浜スペシャルを楽しみましょう♪
長浜屋 25
長浜家 26
類似 長浜 1

やっぱココですよね♪

食券を買って店内に入れば、、、
久々に朝からおばちゃんがホールに居る!!!
お会いできたのは何か月ぶりかにゃん
でも、ちゃんと覚えてくれてました
自動オーダー 「ナシカタ」
何気に水前に空きを見つけて座ればラーメンが出来上がりました
誰からともなく「ナシカタはあれあれ!」

ネギの緑が凄い鮮やかですね

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
先日も感じた「夏仕様」のスープです
ライトティストなトンコツスープですが元ダレがしっかり効いていて、ちょっと硬めに湯切りされた麺と凄い良いコラボを奏でてます
ゴマとコショウ、紅も添えて長浜スペシャルを楽しみましょう♪
長浜屋 25
長浜家 26
類似 長浜 1

昨晩は大橋周辺のアマチュア無線の呑み会がココで行われバカ話に花が咲き乱れてました
心地よく酔っ払っていても日付が変わる前に就寝したので目覚めもすっきりです
朝ら~♪

引き戸を開けたら馴染のお兄ちゃんが一番手前のテーブルを片付け中
冷水器で水を注いでたらお嬢から自動オーダー
「ナシナマ」 (^o^;オシイ・・・
お嬢からのオーダーだし、まっ いいかって思ってたらお兄ちゃんから訂正が入ってラーメンが出来上がりました

ネギの盛りっぷりが立派です!
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
トンコツスープに醤油ダレが良い感じで溶け込み『家』独特のスープを醸し出しています
今の時間、麺をオペレートしてるのはオーナー
オーダーを小気味良く復唱して湯切りする麺は、中に芯が残る絶妙のカタ!
ゴマとコショウで自分流にカスタマイズして・・・
いっただきま~す
長浜屋 24
長浜家 26
類似 長浜 1

心地よく酔っ払っていても日付が変わる前に就寝したので目覚めもすっきりです
朝ら~♪

引き戸を開けたら馴染のお兄ちゃんが一番手前のテーブルを片付け中
冷水器で水を注いでたらお嬢から自動オーダー
「ナシナマ」 (^o^;オシイ・・・
お嬢からのオーダーだし、まっ いいかって思ってたらお兄ちゃんから訂正が入ってラーメンが出来上がりました

ネギの盛りっぷりが立派です!
いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
トンコツスープに醤油ダレが良い感じで溶け込み『家』独特のスープを醸し出しています
今の時間、麺をオペレートしてるのはオーナー
オーダーを小気味良く復唱して湯切りする麺は、中に芯が残る絶妙のカタ!
ゴマとコショウで自分流にカスタマイズして・・・
いっただきま~す
長浜屋 24
長浜家 26
類似 長浜 1

北部九州もやっと梅雨入りしました
昨晩から降り出した雨が小康状態を保ってるうちに朝ら~♪

食券を買って店内に入れば、あんじぇら姉さんから自動オーダー
「ナシカタ」

う~ん・・・
微妙なネギの量
気を取り直して、いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
(*゜・゜)ンッ?
スープが夏仕様になったかのように、少々塩辛く感じます
今の時間、麺をオペレートしてるのは新人のお兄ちゃん
今朝の硬さは良い感じの「カタ」
替え玉でも同じように出てくるのかな???
「硬い玉ぁ!」

追加でネギを盛ってもらって大満足!!!
ゴマとコショウで自分流に味付けをして、麺の喉越しを楽しみましょう
ご馳走様でした
爪楊枝でシーハーしながら外へ出てみれば?!

あんた! ドコに商売用の車を置いてるねん
プロとちゃうんかい?
駐車料金の15分50円をケチるくらいなら?!
一杯400円のラーメンなんか食べずに、家で弁当作って仕事場に持って行かんかい!!!
長浜屋 24
長浜家 25
類似 長浜 1

昨晩から降り出した雨が小康状態を保ってるうちに朝ら~♪

食券を買って店内に入れば、あんじぇら姉さんから自動オーダー
「ナシカタ」

う~ん・・・
微妙なネギの量
気を取り直して、いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
(*゜・゜)ンッ?
スープが夏仕様になったかのように、少々塩辛く感じます
今の時間、麺をオペレートしてるのは新人のお兄ちゃん
今朝の硬さは良い感じの「カタ」
替え玉でも同じように出てくるのかな???
「硬い玉ぁ!」

追加でネギを盛ってもらって大満足!!!
ゴマとコショウで自分流に味付けをして、麺の喉越しを楽しみましょう
ご馳走様でした
爪楊枝でシーハーしながら外へ出てみれば?!

あんた! ドコに商売用の車を置いてるねん
プロとちゃうんかい?
駐車料金の15分50円をケチるくらいなら?!
一杯400円のラーメンなんか食べずに、家で弁当作って仕事場に持って行かんかい!!!
長浜屋 24
長浜家 25
類似 長浜 1

先週末に続き、Kingdom of Bhutanからの電波を追い求めて夜中まで遊んでました
Log checkしてみると・・・
升埋めゲームもぼちぼちですが埋まってきています
今のままでも上出来ですが、最終日までに全部埋まれば出来過ぎですね?!
遊んでばっかで夜が明けたので気持ちを切り替えに朝ら~へ!
引き戸を開けて店内に入れば、ホール担当のお兄ちゃんから自動オーダー
「ナシカタ」
冷水器から水を汲んでカウンターに座ればラーメンが出来上がりました
今朝も、オーダーから配膳まで良いテンポで流れています

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
ライトティストなトンコツスープ
『家』の麺にベストマッチしてます
肉の塩味と新鮮なネギがスープと絡み合い麺と共に口へ引っ張り上げられてきます
思わず・・・ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィって顔になりますね♪
長浜屋 23
長浜家 25
類似 長浜 1

Log checkしてみると・・・
升埋めゲームもぼちぼちですが埋まってきています
今のままでも上出来ですが、最終日までに全部埋まれば出来過ぎですね?!
遊んでばっかで夜が明けたので気持ちを切り替えに朝ら~へ!
引き戸を開けて店内に入れば、ホール担当のお兄ちゃんから自動オーダー
「ナシカタ」
冷水器から水を汲んでカウンターに座ればラーメンが出来上がりました
今朝も、オーダーから配膳まで良いテンポで流れています

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
ライトティストなトンコツスープ
『家』の麺にベストマッチしてます
肉の塩味と新鮮なネギがスープと絡み合い麺と共に口へ引っ張り上げられてきます
思わず・・・ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィって顔になりますね♪
長浜屋 23
長浜家 25
類似 長浜 1


今朝も元気に朝ら~♪
食券を買って店内に入れば愛嬌たっぷりのお姉ちゃんから自動オーダー
「ナシカタ」
今の時間、麺をオペレートしてるのは新人のお兄ちゃん
正直、少々不安 だ、大丈夫とかいな・・・
ヤンキータイプのお姉ちゃんが「ナシカタはあれあれ~!」って言いながら盛り付けてくれました
さんくすろ~っと!!!

良い表情しています

いつもの仕草でネギと肉をスープに絡める為に麺を「天地返し」
スープを一口啜れば?!
(*゜・゜)ンッ?
凄い良い感じです
ソフトバンクのペーニャじゃありませんが久々のヒットです
麺のあげ加減も絶妙のカタで仕上がってますし、トンコツの心地よい香りをスープと共に引っ張り上げてきて、お口の中でシンフォニーを奏でてます
手もみ状態の麺が「ごわごわ感」を醸し出していて、この麺と今朝のスープなら納得の400円だと思います
長浜屋 23
長浜家 24
類似 長浜 1

« PREV HOME
NEXT »
プロフィール
Author:j.boy8873
長浜系列のラーメンしかレポにありませんが、画像で食べた気になって下さいね
アクセスカウンタ
ラーメン画像を見てる人数
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (6)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (11)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (12)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (13)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (7)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (10)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (8)
- 2011/09 (10)
- 2011/08 (11)
- 2011/07 (11)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (9)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (9)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (8)
- 2010/08 (13)
- 2010/07 (12)
- 2010/06 (11)
- 2010/05 (12)
- 2010/04 (10)
- 2010/03 (10)
- 2010/02 (9)
- 2010/01 (9)
- 2009/12 (11)
- 2009/10 (4)
- 2009/09 (1)
- 2009/08 (3)
- 2009/07 (4)
- 2009/06 (2)
カテゴリ